11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

入善町議会 2017-12-01 平成29年第2回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

その中で活動をしていくという公民館の中で1室設けられないかというところ、先ほど、どうしても駄目だということで、廊下のフロアの一角をそういうふうな部屋にしておるわけですが、その辺についてのパーテーションとか、その辺の部屋をつくったりするのは、その公民館の中でベニヤあたりを使ってやってもいいのかどうかという、そういう質問をしてもいいかどうかわかりませんけれども、どこまで公民館の改修とは、やるときに誰が責任

氷見市議会 2015-03-10 平成27年 3月定例会−03月10日-03号

議員御提案の氷見木材原料としたベニヤ合板を使用した際も助成の対象とすることにつきましては、合板が補助の対象となるか、また対象となる場合に合板原料氷見木材である証明ができるかなど検討してまいりたいと考えております。  いずれにいたしましても、今後、バイオマス燃料の供給など氷見木材利用拡大につながる諸政策検討を行い林業の振興に努めます。  以上です。

小矢部市議会 2015-03-10 03月10日-03号

そして、その次にはベニヤとか合板に使うと。そして、その次には紙の原料に使うと。そして、最後に残った間伐材とか、製材くず、こういったものをチップペレットにしてバイオマス燃料に使うんだというのが通常の流れのようであります。 それから、木質バイオマス資源としては、建築廃材とか竹なんかも使えるそうであります。

富山市議会 2013-09-04 平成25年9月定例会 (第4日目) 本文

また、17%に当たる中質材については約2,300立方メートルとなっており、県外ベニヤ工場へ出荷されております。残りの低質材については、全体の46%に当たる約6,200立方メートルが製紙用パルプ原料として県内チップ工場へ、11%に当たる約1,500立方メートルが市内ペレット製造工場へ出荷されております。  

小矢部市議会 2012-09-13 09月13日-03号

昨年の基礎調査の結果によりますと、ご質問の本市における森林整備を図る中で発生する間伐材等森林資源につきましては、チップベニヤ等にほぼ全量が使用されており、他の用途に活用する余地は現在ほとんど残っていないのが現状であります。したがいまして、本市で発生するバイオマスエネルギー全体の活用方法等につきましては、今後活用推進計画策定委員会において検討をさせていただきたいと思っております。 

南砺市議会 2012-09-11 09月11日-03号

B材ベニヤ材、C材パルプ木粉材としてそれぞれ県内外工場に出荷されますが、最低でも長さが2メートルであり、それ以下の規格は取引先がないので、林内に放置されているのが現状でございます。 市では、C材以下の材料や林内に放置された未利用間伐材森林資源として有効活用することは、化石燃料に頼らない循環型社会の確立には大変重要だというふうに考えております。 

滑川市議会 2009-06-11 平成21年 6月定例会(第2号 6月11日)

ベニヤ1枚、くぎ1本、このデザインのこの部分、玄関の上がりとタイルまで全部の工事積算書というので、こういう分厚いものが来ていると思います。その中で、あのデザイン的なモニュメントですか、その部分は絶対あるはずです。一度調べていただけますか。 ○議長砂原 孝君)  中屋教育長。 ○教育長中屋久孝君)  確認はいたします。 ○議長砂原 孝君)  開田議員

立山町議会 2007-03-01 平成19年3月定例会 (第4号) 本文

選挙用備品については、車いす等で投票に来られる方のスロープをそろえたい考えであり、選挙看板の再利用については、リースのアルミ製看板等費用等について比較検討したが、現行のベニヤ看板費用が安く、地球環境の面からはアルミのほうがよいと思うが、ベニヤも業者のほうではリサイクルしているとのことであり、今後もベニヤ看板利用するとの答弁でした。  次に、企画政策課所管に係る事項について申し上げます。  

黒部市議会 1999-06-14 平成11年第3回定例会(第3号 6月14日)

また、建物の内部は畳も古く、壁のベニヤも剥がれています。外部の建具は木製の建具アルミサッシではありません。私の見るかぎりでは、黒部市に、しかも市民の誇りに思う宮野山の公園の中に、そんな建物があることにびっくりいたしました。せめて屋根瓦雨樋、畳、そして窓枠を変えるべきだと思います。当局ではどのように考えていらっしゃるのか、お聞きしたいと思います。  

  • 1